人はIQでなくEQで買う

IQとEQの違いとは!

先ず、IQとEQとは何か
から入っていきましょう。

IQとは何かです。
IQとは、知能指数のことで、
頭脳の能力を表すものです。

学校の勉強ができる人は
IQが高いと言われています。

このIQを高めるには
学校ばかりではなく
社会に出ても勉強する機会は
たくさんあります。

あなたは、パソコンかスマホで
この記事を見ていることでしょう。

始めはパソコンやスマホの操作を
知らなかったでしょう。

操作方法が知るには、
人に教えてもらったり
本で読んだりして
覚えて行きます。

操作が失敗して
上手くいかないこともあったでしょう。

それを乗り越えて
この記事を見ているのです。

パソコンやスマホの操作が
出来るようになったのは
それなりのIQが高くなった証拠です。

一方、EQとは何でしょう

EQとは、心の知能指数とか感情指数と言われ、
心や感情の度合いを表すものです。

人は、人との付き合いや
本を読んだり、仕事をしていても、
何らかの感情の揺れがあります。

この感情の揺れが少ないと
トラブルを引き起こすことが少ないです。

あなたは、街を歩いるときとか、
お店の中を歩いているときに
思わす買ってしまった経験があるでしょう。

これはEQの揺れが高くなったことで生じます。
いいとか、悪いとか関係なく、
欲しいという感情の揺さぶりが
高かったからなのです。

こういう時は、感情で買って、
後で買った理由を考えると言われています。

家庭での夫婦間の会話で
よく見かける光景です。

奥さんは見た瞬間欲しくなり
買ってしまったのです。

以前から欲しいと思っていたのが見つかった。
これを逃すといつ出合えるかわからないと、
いろいろと理由を見つけ、
買った言い訳をしています。

ビジネス上もこのようなことが、
日常起きているのです。

その前に、自分自身のEQ
を高めることが必要となります。

EQを高めるにはどうしたらいいのでしょう!

勉強している子供に
仕事をしている仲間に
一方的に話しかけても
伝わるものではありません。

相手の状況を判断して
聞き入れる態勢が整ってから
話しかけると、
相手は聞いてくれます。

EQを高めるには

□自分の感情を理解する
□相手の気持ちを汲み取る
□人間関係を円滑にする
□困っていることを解決する

などが挙げられます。

今年は5月から令和元年になりました。
4月末から5月の第2週にかけての
10連休がありました。

やらなければいけないことがありました。
どうしてもわからないことがあり、
仲間に電話を掛けて教えてもらう事態が
生じたのです。

電話を掛けたら、本人が出てくれ、
休み中に電話をした経緯を述べ、
肝心なことを教えてもらいました。

お互いに良くしたいという
感情の揺さぶりが一致したからです。

また2020年の東京オリンピックが決まったのは
日本的な精神の一つである
「おもてなし」のスピーチが
大きく貢献したとも言われています。

これは、論理的な判断でなく
EQの感情的な揺さぶりが
相手の伝わってからです。

ウェブビジネスでEQを活かすには!

ウェブビジネスでは
お客さんと面と向かって
話すことはありません。

お客さんには、
パソコンやスマホの画面を見て
感情の揺さぶりを掛けます。

目の前にいないお客さんに対して
どのように感情の揺さぶりを高め
目的を達成するかです。

お客さんの感情の揺さぶりは
画面を通じて見たり、聞いたりするものです。

具体的には、

□文字
□声・音楽
□画像
□動画

という情報です。

ホームページでも
ブログでも
Eメールでも
文字による表現が一般的です。

文字による感情の揺さぶりは、
この表現力なのです。

この表現力は、一般的に言われている
文章作成術ではありません。

どんな技術かと言いますと
感情を揺さぶるコピーライティング技術を使う
エモーショナル・マーケティングです。

このエモーショナル・マーケティングは
「あなたの商品を売ってください」
という方式です。

これまでのお客さんを見つけて
売るという方式と違います。

次回はエモーショナル・マーケティングに
ついてお話をします。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。