
なぜ、売上を増やしたいのか?
売上から得られる分配により、
個人の収入が得られるからなのです。
人は収入が増えれば、
その人の人生が良い方に変わって行きます。
仕事を通じて売上を増やします。
では売上を増すには、
どんな方法があるのでしょうかね。
売上を増やす3つの方法
①お客の数を増やすこと
②お客1人当たりの平均販売額を増やすこと
③お客の購入する頻度を増やすこと
この三つのポイントは、
①は、お客の数そのものです。
②は、お客1人当たり1回につき
購入してくれる平均金額です。
③は、お客が例えば1年間に買う頻度です。
ここで試算してみましょう。
あなたは、お客を1000人持っており、
1回の購入額が1万円で、
年に2回購入してくれるとします。
売上はいくらになるかです。
お客数 お客1人の購入額 年間購入回数 総売上額
1000人 ✕ 1万円 ✕ 2回 =2000万円
この公式で、どの数字を変化したら
売上にどのくらい貢献するかです。
3つの数字を仮に10%ずつ単独で増やすと
どうなるでしょうか?
お客を10%増やすと
お客数 お客1人の購入額 年間購入回数 総売上額
1100人 ✕ 1万円 ✕ 2回 =2200万円
購入額を10%増やすと
お客数 お客1人の購入額 年間購入回数 総売上額
1000人 ✕ 1.1万円 ✕ 2回 =2200万円
購入回数を10%増やすと
お客数 お客1人の購入額 年間購入回数 総売上額
1000人 ✕ 1万円 ✕ 2.2回 =2200万円
3つのどの項目も10%増やしても、
総売上額はどれも10%増になります。
3つの数値を同時に10%ずつ増やしただけで、
お客数 お客1人の購入額 年間購入回数 総売上額
1100人 ✕ 1.1万円 ✕ 2.2回 =2662万円
売上が2662万円となり、
33.1%も増加してしまうのです。
さらに、25%ずつ増やすと、
売上がほぼ2倍の3906万2500円となります。
ここで、
この公式で、どこの数値に注目して
売上を上げていくのか
検討をする必要があります。
3つの項目の数値を増やすには、
あなたが持っている商品やサービスと
お客の状況により違います。
次に、具体的に説明に移ります。
①お客の数を増や方法
ある会社では、販売員に
利益の10%を報酬として支払っています。
1回の販売で、10万円の利益が出たら
販売員に1万の報酬を支払い、
会社には9万円の利益が残ります。
この会社に次の販売状況を訪ねました。
新しいお客は、1回の購入で、
平均いくらの購入するのか?
そのお客は、1年間に何回買うのか?
そのお客は、何年間買い続けるのか?
初回の販売で、平均20万円の利益が得られます。
10%の2万円が販売員の報酬となり、
残りの18万円が会社に残ります。
お客は、年5回、3年間買い続けます。
総額として20万円✕5回✕3年=300万円の
利益が得られます。
販売員には30万円の報酬となり、
会社には270万円の利益が残ります。
この制度を、新しいお客の獲得した初回のみ
10%でなく、100%の報酬にしたらどうでしょう!
販売員には30万円+18万円=48万円が報酬となり、
会社には270万円-18万円=252万円が入ります。
こんな制度は無茶かもしれませんよね。
でも、制度を変えて、新しいお客の獲得数が
1年間に3倍に増えたらどうします!
②お客1人当たりの平均販売額を増やす方法
これは、日常頻繁に行われている方法です。
食べ物屋さんに入りました。
メニューを見て注文します。
店員は食事が終わった頃に
食後のデザートをすすめられると
お客は、思わずに注文してしまいます。
自動車の販売店でも同じです。
新車の価格は大きいです。
新車を購入したら、
快適に乗るためのオプションを
併せて申し込んでしまいます。
③お客の購入する頻度を増やす方法
これは、
□招待者限定の販売会
□特売会
□ポイント割り増し
などでお客に売上の回数を増やします。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。